20.3.6 落語家と連載と

(スタッフ池田)

2020年8月頃からぶらりぶらりとこちらのボランティアとして参加しはじめ、もう半年とちょっと経ちました。

 

時間が経つのは早いものです。

 

内容としては毎回の約2時間生徒との一対一で勉強を教えています。

 

「がっつりやっているなぁ」思っている人もいると思いますが、実際は勉強の話から脱線して世間話、ゲームの話をすることもよくあります。(個人差あり)

 

人間の集中力は1時間30分が限界という説もありますので脱線してしまうのは仕方ないかもしれませんね♪

 

個人的な話にはなりますが、私は第一志望を目指して浪人して1日12時間弱勉強をしていました。(ちなみに高校時代は陸上部とポケモンHGSSにあけくれていた)

 

そんな私から見てこの塾はいい意味でゆったりとした不思議な空気が流れていて居心地がいいです。(先生及び生徒が個性的というのもありますが(笑))

 

生徒達にとっても今はそうではないかもしれないけれども、ここで過ごした時間はいい経験・思い出になると思います。

 

気になった方は気軽に体験に来てくださいね。

 

 

(余談・小噺)

今はコロナ禍でワクチンはできたといっても本当に効果があって終息するか分からないですよね。

 

例えるなら、暗い洞窟に迷い込んであるか分からない出口を探しているという感じでしょうか

 

実はですね、独自のルートではありますが手取早い解決策を聞きました。

 

その解決策というのは・・・

 

 

「新幹線で旅行に行くこと」

 

決して国土交通省のまわしものではありませんよ(笑)

 

ちゃんとした理由があります。

 

先行きが見えないコロナ対策に新幹線で旅行に行くその理由は・・・

 

新幹線には「ひかり」や「のぞみ」があるから‼︎

 

お後がよろしいようで~

f:id:youthcom:20210313160530j:plain

左:池田 右:本間

(スタッフ本間)

数学について、今回はどこか遠いところと繋がっているような、そんな言葉を並べてみました。

多はすべて、"一"より後なるものである。
すべての存在は、ただ一つの原因、すなわち第一原因から発出する
(プロクロス)

"一"なるあなたからそむいて多のうちにむなしくなったとき、私はずたずたにひきさかれていましたが、あなたはその分散の状態から、私を集めてくださいました。
(アウグスティヌス)

あの一、二、そして三は永遠に生き、永遠に三、二、そして一の中にあって統治する。
限られることなく、しかもすべてを限るのだが、この父と子と聖霊を魂の群は三たび声を揃えてすばらしい旋律によって歌いあげた。
(ダンテ)

一は数であることはできない。
なぜなら、数は超過を許容するゆえに、決して端的な最小者や最大者たりえないのである。
神たることは無限の一である。
(クザーヌス)

一が永遠であれば、他はかりそめのものである。
(レオナルド・ダ・ヴィンチ)

神は唯一であること、言いかえれば、自然のうちには一つの実体しかなく、そしてそれは絶対に無限なものであることによる。

もし数学が、真理の他の規範を人間に示さなかったとしたら、この理由一つだけでも真理は永遠に人類に秘められたであろう。
(スピノザ)

神が自然の内に書き込んだ法則は適合性に基づいていて、その法則幾何学的で絶対的な真理と恣意的決意との中間に存するのである
(ライプニッツ)

多くの偉大な思想家によれば、純粋に数学的な研究はそれ自体、その特殊な性格、すなわちその確実性と厳密性のために、他のいかなる手段にもまして人間の精神を、神的なものの近くへと引き上げます。
(ヘルマン・ワイル)

神様と数学の間に、私は春の霞を感じました。

秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず、となり。
(世阿弥)
続く

ご参考
「世界の名著続2 プロクロス」田之頭安彦訳、中央公論社
「世界の名著16 アウグスティヌス山田晶責任編集、中央公論社
神曲 天国編」ダンテ著、平川祐弘訳、河出文庫
「学識ある無知について」ニコラウス・クザーヌス著、山田桂三訳、平凡ライブラリー
レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」杉浦明平訳、岩波文庫
スピノザ エチカ 倫理学」畠中尚志訳、岩波文庫
ライプニッツ著作集6 宗教哲学」ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ著、佐々木能章訳、工作舎
「精神と自然 ワイル講演録」ヘルマン・ワイル著、ピーター・ペジック編、岡村浩訳、ちくま学芸文庫
風姿花伝世阿弥著、野上豊一郎、西尾登校訂、岩波文庫