2021-01-01から1年間の記事一覧

スタッフ池田のM1談義

スタッフの池田です。 前回のブログでは、技術士の一次試験を受けてきました!!! 手ごたえは微妙!!! 答え合わせはしてない!!! 発表当日までのお楽しみにしたいと思います(笑) さて、この時期になると気になるのが、M-1グランプリです。 面白い漫才…

12.18 スタッフ西川の旅ブログ 香川編

毎度、お馴染みの西川です。いよいよ今年も残り僅かですね。一年を振り返ってみるとあっという間でしたね。 小学生の生徒が持ってきてくれた人狼で遊んでます 大晦日は年越し蕎麦を食べますね。でも地域によっては、うどんを食べますね。今回はうどんで有名…

12.4 教室長代行

スタッフ西川です。最近は自由塾に来てはブログしか書いているイメージしかないスタッフみたいになってますね(笑) ブログ以外にもちゃんとスタッフ業務をしていますよ。基本的には教室長不在時における教室長代行業務等をしていますよ。それにしても今年もあ…

11.27 スタッフ西川 旅ブログ 会津若松

先週はスタッフ業務をお休みし旅に出掛けていました。 今回は旅ブログでお送りします。朝、六時に家を出発し水戸、郡山 会津若松 新津を経由して新潟へ。 水戸では水戸黄門様を拝めていざ東北へ。 どんどん北上していくうちに寒さが厳しくなりもうすぐ冬到来…

11.20 技術士試験を控えたスタッフの更新

スタッフの池田です!!! 来週は技術士一次試験がありのんびり勉強して、 のんびりスタッフとして参加して、 のんびりブログを書いています!! とは言うものの、ネタが思いつかないので 少し前の西川さんが旅行に乗っかりたいと思います(笑) 一昨年の夏…

11.13 観光の専門家スタッフによるオススメ観光地〜長野編〜

教室は学校行事が多くて生徒の少ない日になりました スタッフ西川です。 前回は、秋に行きたい観光地を紹介しましたね。 今回は、ある都道府県の観光地を紹介します。皆さんは分かりますか? 一つ目は野尻湖。氷河期時代にナウマンゾウが生息していたとされ…

11.6

11.6 穏やかな午前 教室長です とても 穏やかな 午前クラスでした おわり

10.30

教室長です。 秋晴れの気持ち良い日が続いていますね。 感染症もひとまずの落ち着きを見せてきたことや、規制緩和されてきたことも踏まえて小さなアクティビティーを再開していくことにしました。 久しぶりの光景 以前の自由塾では学習と同じくらい、楽しく…

10.23 自由塾のJiyou & 数学ブログ

教室長です。 写真左側は小学生たちが久しぶりに黒板のある教室だったので自由に遊んでいながら、右の男子生徒は受験勉強をスタッフとしています。 男子生徒には事前に小学生たちが自由にわちゃわちゃやっているけど、どう?と聞いたところ、全然構わないと…

10.02

教室長です。 書き込みとしてはご無沙汰しています。 10月に入り緊急事態宣言も緩和されましたが、まだまだ油断せずにいきたいですね。 この間ですが、毎週のように新しいスタッフさんが体験し、ボランティア参加をしてくれるようになりました。 私たちの活…

数学連載 第17回 数学と胡蝶の夢

編集後記(先述します) スタッフ小川です。 本間さんとこの羽化までの道筋を聞きながら記事を作成しました! 生命の神秘を垣間見て感動するとともに、「理科教育にもいいんじゃないか」「自転車のタイヤを回したらどうなっていたのか・・?」「トランセルっ…

0904 二学期が始まりました

教室長です。 教室もこの間、新しいスタッフの方がたくさん増えて活気が出てきています。 今年度から始めた月に1回のスタッフ交流会も軌道に乗ってきており、新しい方がいつでも参加交流できる形が取れるようになったのは良い流れかもしれません。 生徒さん…

0828 教室の様子

時間がないので今日の様子です。 午前クラス 廊下でやりたい!と主張する小学生には、スタッフがセンスで仰いであげながら頑張ってました。 午後クラスでは、課題を終えた生徒たちがゴロン。 マスクでスタッフの表情がわかりづらいですが、優しく談笑しなが…

数学連載 第16回 数学と近代絵画とのあいだ、其の2

数学について、賢人のことば。第16回は、数学と近代絵画とのあいだ、其の2です。面白かったので、少々長めに引用してます。★☆は捕捉とコメントです。われわれが造形として表現するのは、われわれの普遍的な知覚を表現することであり、われわれの普遍的な…

数学連載 第15回 数学と近代絵画とのあいだ、其の1

数学について、賢人のことば。第15回は、数学と近代絵画とのあいだ、其の1です。自然と数学と芸術(絵画)を並べて見てみましょう。★☆は捕捉とコメントです。芸術作品というものが美しいのはひとえにその真理によってである。(シェリング)★ルネッサンスやバ…

0724 教室の様子と数学連載

暑いですね。 ご無沙汰しています、教室長です。 夏休みが始まりましたね。 学校行事がない分、いつもよりも生徒さんの出席率が上がるのが夏休みです。 ただ7月中は例年中学校では、部活動の大会前佳境の時期でもあります。 昨年はコロナ禍ということで、多…

0717 スタッフ記事

スタッフ紹介(西川 中尾) 久しぶりの登場西川です。簡単な自己紹介をします。 趣味 大相撲観戦・・・毎場所、観戦しています。今場所は白鵬と照ノ富士の優勝争いにドキドキ 漫画鑑賞・・・最近は名探偵コナンに夢中。真実はいつも一つ! ガーデニング・・…

ブログ連載 数学第13回 数学とのあいだにあるもやもや、其の2

数学について、賢人のことば。第13回は、数学とのあいだにあるもやもや、其の2です。難しくて、私の頭ももやもやしてますが。★☆は、捕捉とコメントです。カントにもどります。カントが、われわれの観念にわれわれの外にあるもの、なんらかの物自体が照応…

ブログ連載 数学第12回 数学とのあいだにあるもやもや、其の1

(スタッフ本間) 数学について、賢人のことば。第12回は、数学とのあいだにあるもやもや、其の1です。★☆は、捕捉と私の思いつきコメントです。☆数学が見ている対象、或いは見る行為には、何か秘密があるようです。数学はどこまで風呂敷を広げられるので…

0619 新スタッフ紹介とブログ連載 数学第11回(松尾芭蕉)

こんにちは、ボランティアとして4回目の参加の伊藤(いとう)です。 趣味はゲームに睡眠、最近は暇さえあれば寝るといった生活を送っています(o^^o) 今回初めてブログを記入させていただいています。初めてですがこれまでのブログを参考に頑張りたいと思い…

0522サークル対話と連載記事

今日はお昼頃から何となく生徒たちと「霊は存在するのか」という話でスタッフ・生徒が盛り上がっていました。 そのまま後から合流する生徒・スタッフが自然と巻き込まれ、専門的に話そうとするスタッフや実体験を語りながらそれを否定する生徒など、それぞれ…

0515 新スタッフご挨拶とベテランスタッフの更新

こんにちは。スタッフとして今日で2回目の参加の浅沼(あさぬま)です。 好きなものは、音楽、アニメ、漫画、散歩。運動は好きですが苦手です。 趣味でちょっとギターを弾いたりします。 初めてのことばかりで緊張してますが、よろしくお願いします! さて、…

0508 無理のない参加とブログ連載数学編第9回

今日は、普段の会場とは異なる場所での開催になりました。生徒の人数は少なめでしたが、皆集中して取り組んでいました。 中学生は来月に中間テストがあるので、この教室で取り組んだ成果が出ると良いなと思います。 緊急事態宣言の延長が決まり、いろいろと…

0501 教室はお休みですが、ブログ連載英語編

緊急事態宣言発出に伴い、この日の教室はお休みとさせていただきました。 次週以降、宣言期間中はいつもお世話になっているふれあい蓮沼さんが使用できないので、区内のどこかを借りて、生徒・スタッフ無理のない範囲で開催をしていきたいと思っております。…

0424取材と本間連載

今日は団体のプロモーションビデオを作成するべく、映像取材を代表やスタッフが受けました。 教室立ち上げのときからのスタッフや、通学していた生徒から高校卒業してスタッフになった人、そして代表が取材を受けていました。 完成するPVをお楽しみに! 取材…

0417 教室長が不在でも・・・&スタッフ本間連載

教室長です。 この日は私が教室に参加ができなかったのですが、スタッフがいつも通りやってくれていました。私がいなくても大丈夫そうですね(笑) いつも通りの教室 数学についての賢人のことば。第7回、ガウスから数とその周辺を覗きます。アリトメチカと…

生徒T記事&スタッフT連載記事

こんにちは。この塾に通ってる生徒Tです。 中学校を卒業して今は高校一年生です! 僕はこの塾に通ってからは勉強が少し楽しくなりました。 少しですけどね、、いろんな先生とゲームやったり話したりちろん勉強したり色々出来ます! 本当に楽しいです。 僕は…

202.4.3 数学 賢人の言葉

(スタッフ本間 連載) 数学について、賢人の言葉。みなカントを意識しているような、カントとの間で考える数学です。記憶も喜びも直感だ。そして幾何学の命題でさえ直感になる。(パスカル) 数学は我々が経験にかかわりなくア・プリオリ(先天的)な認識をどこ…

2021.3.27 動き始めた?数学

(スタッフ本間 連載) 数学についての賢人のことば。今回は、歪んだ真珠「バロック」から、動きはじめた?数学です。記憶の中には、数と量とに関する無数の比例関係や法則がふくまれていますが、それらのいずれも身体の感覚によって印象づけられたものではあ…

2021.3.20 “Let’s Enjoy English!”

(スタッフ高畠) 奥村さんに勧められて、初めてこのブログ書いています。 お題は “Let’s Enjoy English!” (ありがちですが、、、) よく英語の苦手な人から、「何か楽しく学べる方法はないの?」 と尋ねられます。 それには自分が興味のあることから始める…