1024 新しい風

気持ちの良い秋晴れな日ですね。

地域では運動会や合唱会などが行われているようです。

学校行事なども配慮を重ねながら少しずついろいろなことに取り組んでいるようですね。

f:id:youthcom:20201024105512j:plain

学校行事に伴って生徒の欠席もありましたが、今日は新規の生徒さん、スタッフさんが仲間に加わりました。

 

新規に加わった生徒さんは将来プロゲーマーを目指しているそうです。

現在ではゲーム大会で稼ぐだけではなく、YouTuber等の活動など、その可能性が現実的に広がってきましたね。

 

スタッフはメキシコ出身のアントニオさん。

今度ブログでも紹介できたらと思いますが、2017年に日本に来て現在は専門知識を生かしたお仕事をされているとのことです。

とても人柄がよく日本語が上手なので、今日から早速中学生の英語を見てもらいました。

 

生徒も目がキラキラしていました。

 

毎週のように見学・体験の生徒さん、スタッフさんが絶えません。

引き続き持続的な活動をしていきたいですね。

 

教室長

 

 

1017 現代の寺子屋

消毒や常時の換気を行いつつ、展開しております。

f:id:youthcom:20201017110459j:plain

窓は開けっぱなしで常時換気

写真内で参加している生徒さんも、小2・小4・中1・2・3と、多様なメンバーが同じ空間で学習しています。

 

午前午後は基本的に入れ替わりですが、午後は高校生もいます。

 

和室で行うと寺子屋的な雰囲気がありますが、これからも地域に根ざした教室を運営していきます。

 

また以前の記事でも紹介した小学2年生のKくん。

f:id:youthcom:20200919103637j:plain

なんと、今日はいつもより早く教室に来て、しかも最初のフリータイムに自分から勉強道具を出して、どんどんと勉強を始めていきました!!

 

自宅でも勉強するようになったり、学校でも少し頑張るようになったとのことです。 

 

来た当初は教室にも入らず、スタッフ小川さんの抱えた座布団を1時間ずっとパンチしていたり、廊下で漫画読んでたり、落ち着いてきた最近もたっぷり遊んだりしてちょっとだけ勉強するという形でした。

 

来室してすぐに

「今日これやる。(ドリルを机に投げる)」

「こっからここまでやった。」

「この漢字簡単に読める。」

「計算これあってる?」

などなど、次から次に話が出てきます。

 

周りにいたスタッフもみんな過去を知っているので総出で褒めていました(笑)

 

学習することによって自己肯定感や有能感、そして教室でのオーナーシップをより育んでいってもらえれば嬉しいです。

 

教室長

1010 雨模様

教室長です。

本日は台風の影響や学校公開もあり、ここ最近で一番少なく落ち着いた午前となりました。

f:id:youthcom:20201010113409j:plain

本日の午前はとても落ち着いています

午後に振り替えている生徒も多いので、午後は増えそうです。

 

また、今日はいつもオンラインでサポートしてくれているスタッフが現地にきてくれて、生徒をみてくれています。

 

生徒もスタッフも引き続き多様な形で学びあっていきたいですね。

0926 午後

どうも、スタッフ小川です。

 

本日午後クラスのフリータイムでは、「連想・共感ゲーム(仮)」を行いました。

ルールを説明すると・・

 

①テーマを決める→例:学校

②一人5つ、テーマから連想する言葉を書き出す→例:教室、先生、テスト、友達・・

③一人一つずつ発表し、同じ言葉を書いた人が何人いるか調べる

 自分一人の時は0点、自分含めて二人なら2点、自分含めて三人なら3点・・といったように、共感する人が多ければ多いほど得点が沢山もらえます

④書き出した言葉が全部出るまで発表を繰り返す

⑤もらった点数を合計し、一番多い人の勝利!

 

といった感じです。

今回はこれに追加して、進行役の教室長 奥村さんが「10点もらえるラッキーワード」を設定して行なってみました。

点数・勝利を狙うならば他の人が何を書くかな?と想像するのも方法ですが、個人的にはあえて他の人とかぶらない、マニアックな回答が聞けるのもこのゲームの醍醐味だと思います。

 

今日出てきた回答でいうと、テーマ「学校」に対し「動く点P」という回答とか。

 

自分ではすぐには思いつかないけど、言われてみて「あ〜、あれね!」と合点のいくような回答が聞ける。そんな面白さがあります。

同じテーマでも想像するものが人によって違ったり、一緒だったり。

特に自由塾では多様な年齢、価値観、背景を持った人が集まるせいか、回答はばらつきがちなようです。面白いですね。

f:id:youthcom:20200926150120j:plain

午後も生徒さんはスタッフとともに学習に取り組んだり、脱線して雑談の方が盛り上がったり・・平常運転です。コロナウイルスの流行状況は未だ安心できるものではないですが、いつも通りでいられる場所がある、というのは良いことだと感じます。

朝晩など寒暖差が出てきて体調を崩しやすくなりますが、皆さまお身体に気をつけてくださいね。

 

0926 元生徒スタッフインタビューを受ける

卒業生スタッフ西川です。

 

気温がだんだん下がっていき夏ももうすぐ終わり秋に入っていきますね。

 

スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、そして食欲の秋です。


 

私はなんといっても食欲の秋です。秋は美味しいものが沢山あり、栗ご飯やサツマイモご飯などが恋しくなります。食べ過ぎには気を付けて過ごしていきたいと思います。

 

今日は外部の方々が取材に訪れ、教室長の奥村先生と共にインタビューに応じました。

 

私自身、取材を受けることは初めてでとても緊張しました。

 

卒業生として生徒として通っていたときの事を中心にインタビューに答えていき、世の中に伝えていける内容を伝えていきました。

 

f:id:youthcom:20200926135754j:plain

 

今後も卒業生スタッフとして生徒たちに勉強を教えるのはもちろん私自身の経験を伝えていきたいと思います。   西川

0919 フリータイムは自由時間

教室長です。

今年から通っているKくんは兄弟3人で来てくれています。

普段は小学5年生くらいからの受け入れを行なっているのですが、ご家庭と相談させていただきながら2年生の弟くんも受け入れて学習を行なっていうます。

 

2年生の弟くんは通い始めて一ヶ月くらいですが、最初は全く勉強に手をつけず少し暴れていることも多かったKくん。今では学習に入る前にしっかりたっぷり遊んでいるからか、少しずつメリハリをつけられるようになってきて、なんと今日は自分から学習道具を引っ張り出してきて、「ここのところをやる」(ℓや㎗の範囲と漢字)と勉強を始めたのです!

これにはスタッフも驚いていました。

f:id:youthcom:20200919103637j:plain

小学2年生の生徒もフリータイムに紙飛行機を研究しています

7年になる自由塾蒲田教室ですが、思い返してみるとこれまでも確かに同じようなことがありました。

 

学習時間に少し食い込んでもいましたが、他の生徒もスタッフがついており、自分たちのペースを尊重されているからか、全く気にせず自分たちの学習に取り組んでいます。

 

会場が変わっても文化は変わりませんね。

 

来週は午前が蓮沼、午後が蒲田となるので生徒の皆さまお気をつけください。

 

0912 2人のスタッフ 活動4周年(一人は元生徒)

  卒業生スタッフ西川です。

 

   国家試験も終わりひと段落し、自由塾に復活しました。

 

 

さて今日で自由塾に来てスタッフOさんと共に4年目となりました。月日が経つのはとても早いものだと感じます。今回は僕の生徒時代の話をお聞きください。

 

 

 自由塾に来たのは中学3年生のときでした。当初は半年でやめる予定でしたが高校生でも頑張っている人の姿を見て続けていくことにしました。

 

 高校生になってからは今まで以上に勉強に励み成績は学年上位を保つことができ卒業式で成績優良賞を受賞することができました。 常に向上心を持って何かに取り組むことが大切です。

 

 副教室長の経験などを生かしつつこれからもスタッフとして後輩たちに指導していきたいと思います。           西川

f:id:youthcom:20200912121038j:plain

連立方程式を教えている様子

 

 スタッフOこと、小川です。西川くんと同じく、自由塾に参加し始めてから丸4年となりました。社会人の先輩方が「一年の経つのがどんどん早く感じるようになる」とよく言いますが、自分も実感しています。

 

 私も自分の話を少しすると、4年間で色々ありました。バイトから正社員になったり、通信の大学に通い始めたり・・・。自由塾の生徒さんたちの卒業もありました。西川くんのように卒業後もスタッフとして戻って来てくれると嬉しいものがあります。

 

 卒業生の皆さん、元気に忙しくしているとは思いますが、気が向いたときにでも顔を出してくれるとスタッフは喜びます笑 きっと現役の生徒さんたちにも良い刺激になるのではないでしょうか。以上、スタッフ小川でした。